2015年03月18日
ヤマハ ミキサー EMX5016CF 岩手県より スライドVR、スイッチ交換修理、他
今回の依頼は岩手県からです。

丈夫なケースでの到着です。

故障内容は、一部チャンネルの音声不良、On/Offスイッチの不具合や出力系の不具合等とのことです。

各操作を点検し、


音出し確認していきましょう。

VRのノイズや切り替えスイッチに接触不良が生じています。


先ず外装を分解していきましょう

入力ジャックのナット等を取り外し、

トップカバーを開いて、


ノブ類を取り外し、パネル側を分解していきます。

内部のシールドを取り外して、

基板を取り外していきます。

パネル側には3枚の基板が在ります。



パネル側を完全に分解し、

内部のクリーニングを進めていきます。

ホコリ等は少なく綺麗です。



到着したVRとスイッツチです。
数量が多くなりますが、怪しい部品は全て交換します。

先ずスライドVRからです、見た目は同じですが、ステレオタイプとモノタイプが在ります。
部品番号で判断出来ます。

Ch1~Ch8とAUX1~2が者タイプです。

Ch9/10~15/16とEFT1~2がステレオタイプです。



VRの半田を吸い取り機で除去していきます。

全部で17個になります。

モノタイプを先に取り付けて、

次にステレオタイプです。


続いてスイッチを取り替えていきます。





スイッチの交換の途中で受け取った分の4個に誤入荷が判明し、

その旨発注先へ連絡し正規分の入荷待ちです。

4個以外は取り替えておきます。





訂正分が到着し、作業を再開です。

スイッチの交換は修了です。

残りのVRとスイッチに接点クリーナーを吹きかけていきます。


基板の半田付け等を点検し、

パネルへ取り付けていきます。



取り付けの順番と

位置関係を微調整し




入力ジャックの方から固定していきます。


スイッチやLEDの収まり具合を確認しながら


適切に締め付けていきます。

基板やワイヤー類を点検し、

そして、内部のシールドを取り付けて、

本体側の基板や

コネクター等を点検し、

パネルを取り付けていきます。

最後にノブ類を取り付けて、

各操作を点検し、


音出し確認し、

作業終了です!

今回のEMX5016CFは 岩手県からのご依頼です。
お客様へ作業内容を確認してほしいため
返却前に仮掲載させていただきます。
発送前に疑問なことなど確認できればと思います。

丈夫なケースでの到着です。
故障内容は、一部チャンネルの音声不良、On/Offスイッチの不具合や出力系の不具合等とのことです。
各操作を点検し、
音出し確認していきましょう。
VRのノイズや切り替えスイッチに接触不良が生じています。
先ず外装を分解していきましょう
入力ジャックのナット等を取り外し、
トップカバーを開いて、
ノブ類を取り外し、パネル側を分解していきます。
内部のシールドを取り外して、
基板を取り外していきます。
パネル側には3枚の基板が在ります。
パネル側を完全に分解し、
内部のクリーニングを進めていきます。
ホコリ等は少なく綺麗です。
到着したVRとスイッツチです。
数量が多くなりますが、怪しい部品は全て交換します。
先ずスライドVRからです、見た目は同じですが、ステレオタイプとモノタイプが在ります。
部品番号で判断出来ます。
Ch1~Ch8とAUX1~2が者タイプです。
Ch9/10~15/16とEFT1~2がステレオタイプです。
VRの半田を吸い取り機で除去していきます。
全部で17個になります。
モノタイプを先に取り付けて、
次にステレオタイプです。
続いてスイッチを取り替えていきます。
スイッチの交換の途中で受け取った分の4個に誤入荷が判明し、
その旨発注先へ連絡し正規分の入荷待ちです。
4個以外は取り替えておきます。
訂正分が到着し、作業を再開です。
スイッチの交換は修了です。
残りのVRとスイッチに接点クリーナーを吹きかけていきます。
基板の半田付け等を点検し、
パネルへ取り付けていきます。
取り付けの順番と
位置関係を微調整し
入力ジャックの方から固定していきます。
スイッチやLEDの収まり具合を確認しながら
適切に締め付けていきます。
基板やワイヤー類を点検し、
そして、内部のシールドを取り付けて、
本体側の基板や
コネクター等を点検し、
パネルを取り付けていきます。
最後にノブ類を取り付けて、
各操作を点検し、
音出し確認し、
作業終了です!
今回のEMX5016CFは 岩手県からのご依頼です。
お客様へ作業内容を確認してほしいため
返却前に仮掲載させていただきます。
発送前に疑問なことなど確認できればと思います。
連絡先
店名:町田電化サービス
住所:901-2222 沖縄県宜野湾市喜友名1丁目30番34号
電話/FAX:098-893-3034
電話受付・問い合わせ時間:
【月、火、木~土】9:00~11:30
【 水 】9:00~11:30,15:00~18:00
業務内容:電化製品修理専門(各メーカー各種家電製品)
Technics(ターンテーブル修理)、BOSE(修理)
※サイドバーの「オーナーへメッセージ」からも問い合わせができます。
Posted by 町田電化サービス at 14:58│Comments(0)
│家電修理内容