2016年12月01日
デジカメ Panasonic DMC-FZ20 ニコイチ!
Panasonic DMC-FZ20
こちらは、ブラックが私の愛用品で、シルバーが某オークションで入手した物です。
ブラックの画像の写りが悪くなり、部品交換の為シルバーのジャンク品(¥200)から抜き取ります。送料込みで¥1,000チョイです!

早速、外装から分解していきます。

以前は、数多くのデジカメの修理が有りました。

シルバータイプも同様に分解します。

そして、メイン基板を取り出して、CCDを取り外すのですが、

ふと閃いて、シルバータイプにメイン基板を移植し、こちらを復活させてみましょう。
単純に作業工程を減らしたいだけです。

バッテリーカバーはブラックのままです。

そして、外装を取り付けて、各操作を点検してみます。

画像の感度もバッチリです。
¥1,000チョイで助かりました!

こちらが、シルバータイプの故障したメイン基板です。

実は、シルバータイプは3号機で、左が1号機で発売当時に新品で購入した物です。

右側が2号機で某オークションで格安で購入し、こちらもCCDの感度が悪くなってきまして、
今回のシルバータイプとのニコイチとなりましたとさ。
こちらは、ブラックが私の愛用品で、シルバーが某オークションで入手した物です。
ブラックの画像の写りが悪くなり、部品交換の為シルバーのジャンク品(¥200)から抜き取ります。送料込みで¥1,000チョイです!
早速、外装から分解していきます。
以前は、数多くのデジカメの修理が有りました。
シルバータイプも同様に分解します。
そして、メイン基板を取り出して、CCDを取り外すのですが、
ふと閃いて、シルバータイプにメイン基板を移植し、こちらを復活させてみましょう。
単純に作業工程を減らしたいだけです。
バッテリーカバーはブラックのままです。
そして、外装を取り付けて、各操作を点検してみます。
画像の感度もバッチリです。
¥1,000チョイで助かりました!
こちらが、シルバータイプの故障したメイン基板です。
実は、シルバータイプは3号機で、左が1号機で発売当時に新品で購入した物です。
右側が2号機で某オークションで格安で購入し、こちらもCCDの感度が悪くなってきまして、
今回のシルバータイプとのニコイチとなりましたとさ。
連絡先
店名:町田電化サービス
住所:901-2222 沖縄県宜野湾市喜友名1丁目30番34号
電話/FAX:098-893-3034
電話受付・問い合わせ時間:
【月、火、木~土】9:00~11:30
【 水 】9:00~11:30,15:00~18:00
業務内容:電化製品修理専門(各メーカー各種家電製品)
Technics(ターンテーブル修理)、BOSE(修理)
※サイドバーの「オーナーへメッセージ」からも問い合わせができます。
Posted by 町田電化サービス at 08:49│Comments(0)
│その他、お知らせ