Technics テクニックス ターンテーブル SL-1200MK3 その2 電源回路の修理

町田電化サービス

2013年04月30日 17:58

続いて2台目です。(1台目はこちら

トップカバーを開いて、

まずエアーでダストから吹きとばしていきます。



それから電源回路から、修理していきます。

1台目と同じく

トランジスター2個と

ダイオードの不良です。



底ブタを開いて、

スポットランプの点検とランパーグリスを注油していきます。

ベースを取り外し、

LEDを一旦切りはなし、シャフト部にグリスを塗って

組み立て直し、ワイヤーと抵抗を熱収縮チューブで処理し、

次にピッチVRのクリーニングです。



アームの底カバーを開いて、

アームのバックテンションとケーブルの半田付けを点検します。

続いて電源スイッチを点検し、

それからピッチテスト盤で確認し、



こちらのアームにガタつきはありません。

青色LEDが綺麗です。

音出し確認し、

2台目修理完了です!


今回の修理品は遠方な栃木県からのご依頼です。
お客様へ作業内容を確認してほしい為
返却前に仮掲載させていただきます。
発送前に疑問なことなど確認できればと思います。

関連記事