2013年04月30日
Technics SL-1200MK3 2台 栃木県より その1 電源回路、アームレスト、電源ノブ修理
今回の修理のご依頼は、なんと栃木県からです。

他県からのご依頼ははじめてです。
以前に県内離島の座間味島からの依頼はありましたが。

パッキングが丁寧にされております。




故障内容は事前に連絡があり、2台とも電源が入りません。

1台目は、電源回路とアームレストそれと電源ノブの故障です。

まず、1台目を診断していきます。

トップカーバーを開いて、

電源回路を調べていきます。

ACの二次側の電圧は来ております。

サービスマニュアルを確認してみます。

レギュレーター回路の故障です。



トランジスターが怪しいです。

この2本が不良です。


TRを取り替えて、



電圧を確認してみると5V ZENERダイオードもダメです。


ダイオードを取り替えて、

電圧OKです。

次にダストをエアーで吹きとばしていきます。


次にアームレストの交換です。
アームレストを取り外すには、アームをベースごと本体から
分解しなければいけません。

裏ブタを開いていきます。


アームの底カバーを開いて、

アームを取り外していきます。

本体のアース線を取り外し、

アームロックレバーを外し、


アームベースを時計方向へ回します。



9回と3/4回転で、取り外せます。




アームレストを取り替えます。

アームを元に戻し、アームのバックテンションとケーブルの半田付けを点検します。

次にピッチVRのクリーニングです。



電源スイッチを点検し、

次に、スポットランプの点検とランパーグリスの注油です。

ベースごと取り外し、

分解していきます。

ランプは青色LEDに交換されています。

LEDは問題ありません。

シャフト部にグリスを塗って行きます。
この作業でポップアップ時の衝撃は吸収されます。

ワイヤーと抵抗を熱収縮チューブで処理します。

次に電源ノブです。

シャフト部を確認し取付ます。

続いてアームのガタを調整します。


固定ネジで調整し、

ロックしていきます。

そして、ピッチテスト盤で確認し、


音出し確認し、修理完了です!
青色LEDが綺麗です。

その2につづく。
他県からのご依頼ははじめてです。
以前に県内離島の座間味島からの依頼はありましたが。
パッキングが丁寧にされております。
故障内容は事前に連絡があり、2台とも電源が入りません。
1台目は、電源回路とアームレストそれと電源ノブの故障です。
まず、1台目を診断していきます。
トップカーバーを開いて、
電源回路を調べていきます。
ACの二次側の電圧は来ております。
サービスマニュアルを確認してみます。
レギュレーター回路の故障です。
トランジスターが怪しいです。
この2本が不良です。
TRを取り替えて、
電圧を確認してみると5V ZENERダイオードもダメです。
ダイオードを取り替えて、
電圧OKです。
次にダストをエアーで吹きとばしていきます。
次にアームレストの交換です。
アームレストを取り外すには、アームをベースごと本体から
分解しなければいけません。
裏ブタを開いていきます。
アームの底カバーを開いて、
アームを取り外していきます。
本体のアース線を取り外し、
アームロックレバーを外し、
アームベースを時計方向へ回します。
9回と3/4回転で、取り外せます。
アームレストを取り替えます。
アームを元に戻し、アームのバックテンションとケーブルの半田付けを点検します。
次にピッチVRのクリーニングです。
電源スイッチを点検し、
次に、スポットランプの点検とランパーグリスの注油です。
ベースごと取り外し、
分解していきます。
ランプは青色LEDに交換されています。
LEDは問題ありません。
シャフト部にグリスを塗って行きます。
この作業でポップアップ時の衝撃は吸収されます。
ワイヤーと抵抗を熱収縮チューブで処理します。
次に電源ノブです。
シャフト部を確認し取付ます。
続いてアームのガタを調整します。
固定ネジで調整し、
ロックしていきます。
そして、ピッチテスト盤で確認し、
音出し確認し、修理完了です!
青色LEDが綺麗です。
その2につづく。
連絡先
店名:町田電化サービス
住所:901-2222 沖縄県宜野湾市喜友名1丁目30番34号
電話/FAX:098-893-3034
電話受付・問い合わせ時間:
【月、火、木~土】9:00~11:30
【 水 】9:00~11:30,15:00~18:00
業務内容:電化製品修理専門(各メーカー各種家電製品)
Technics(ターンテーブル修理)、BOSE(修理)
※サイドバーの「オーナーへメッセージ」からも問い合わせができます。
この記事へのコメント
はじめまして!
ブログを拝見しました。
修理の内容が細かく写真と一緒にアップされていてビックリしました!
県外からの修理品はターンテーブルだけでなく例えば大型のテレビでも依頼を受けて頂く事は出来ますか?!
ブログを拝見しました。
修理の内容が細かく写真と一緒にアップされていてビックリしました!
県外からの修理品はターンテーブルだけでなく例えば大型のテレビでも依頼を受けて頂く事は出来ますか?!
Posted by ララ at 2013年05月03日 10:55
ララ様
コメントありがとうございます!
当方、沖縄のため大型商品の発送にはかなりの送料がかかると思われます。
ちなみに、今回のターンテーブルにつきましては、120サイズ約25kgで1700円(ゆうパック)でした。
重い商品の場合、はこBooNでの発送も対応いたします。
機会があればよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
当方、沖縄のため大型商品の発送にはかなりの送料がかかると思われます。
ちなみに、今回のターンテーブルにつきましては、120サイズ約25kgで1700円(ゆうパック)でした。
重い商品の場合、はこBooNでの発送も対応いたします。
機会があればよろしくお願いします。
Posted by 町田電化サービス
at 2013年05月04日 18:10
