2016年04月21日
BOSEの Wave Music System 修理 岐阜県より トラバースデッキ、ベルト交換修理、他
今回のご依頼は、岐阜県からです。



故障内容は、ディスクの読み取りが出来ないとのことです。

早速、電源を投入し、各操作の点検を進めていきましょう。

ディスクの挿入は、スムーズに出来ます。


しかし、読み取りは出来ません。


次に外装を分解し、

メカベースの点検を進めます。

読み取り等の不具合の原因は、ピックアップの故障です。

メカベースを取り出して、

先に、内部のクリーニングを進めます。

元々、ホコリ等は殆ど有りませんでした。

続いて、メカベースの作業に移ります。

先ず、上蓋を取り外して、

左側が交換用のピックアップ(トラバースデッキ)です。

次にディスクの挿入時の検知スイッチ基板を取り外して、

ディスクホルダーを分解します。

これで、トラバースデッキが取り外せます。

右側の白印のインシュレーターを左側の交換用へ移植します。

そして、メカベースへ組み込んで、

続いて、ディスクホルダーの駆動ベルトを取り替えます。

右側が交換用です。

ベルトを組み込んで、メカの細部を点検し、

本体側の基板類とフレキケーブルを点検し、

メカベースを組み込みます。


そして、スピーカーのホルダーを組み付けます。

この状態で電源を投入し、

ディスクを挿入し、

読み取りと

再生等の操作を点検し、

それから、外装を組み立てて、

再度ディスクを挿入し、

読み取りや


各操作を点検し、

AMと

FMの操作を点検し、

流しテストで音出し確認し、作業終了です。

今回のBOSE Wave Music Systemは、岐阜県からのご依頼です。
お客様へ作業内容を確認してほしいため
返却前に仮掲載させていただきます。
発送前に疑問なことなど確認できればと思います。

故障内容は、ディスクの読み取りが出来ないとのことです。
早速、電源を投入し、各操作の点検を進めていきましょう。
ディスクの挿入は、スムーズに出来ます。
しかし、読み取りは出来ません。
次に外装を分解し、
メカベースの点検を進めます。
読み取り等の不具合の原因は、ピックアップの故障です。
メカベースを取り出して、
先に、内部のクリーニングを進めます。
元々、ホコリ等は殆ど有りませんでした。
続いて、メカベースの作業に移ります。
先ず、上蓋を取り外して、
左側が交換用のピックアップ(トラバースデッキ)です。
次にディスクの挿入時の検知スイッチ基板を取り外して、
ディスクホルダーを分解します。
これで、トラバースデッキが取り外せます。
右側の白印のインシュレーターを左側の交換用へ移植します。

そして、メカベースへ組み込んで、
続いて、ディスクホルダーの駆動ベルトを取り替えます。
右側が交換用です。
ベルトを組み込んで、メカの細部を点検し、
本体側の基板類とフレキケーブルを点検し、
メカベースを組み込みます。
そして、スピーカーのホルダーを組み付けます。
この状態で電源を投入し、
ディスクを挿入し、
読み取りと
再生等の操作を点検し、
それから、外装を組み立てて、
再度ディスクを挿入し、
読み取りや
各操作を点検し、
AMと
FMの操作を点検し、
流しテストで音出し確認し、作業終了です。
今回のBOSE Wave Music Systemは、岐阜県からのご依頼です。
お客様へ作業内容を確認してほしいため
返却前に仮掲載させていただきます。
発送前に疑問なことなど確認できればと思います。
連絡先
店名:町田電化サービス
住所:901-2222 沖縄県宜野湾市喜友名1丁目30番34号
電話/FAX:098-893-3034
電話受付・問い合わせ時間:
【月、火、木~土】9:00~11:30
【 水 】9:00~11:30,15:00~18:00
業務内容:電化製品修理専門(各メーカー各種家電製品)
Technics(ターンテーブル修理)、BOSE(修理)
※サイドバーの「オーナーへメッセージ」からも問い合わせができます。
Posted by 町田電化サービス at 16:15│Comments(8)
│家電修理内容
この記事へのコメント
メーカーには修理が出来ないと断られる。しかし町田電化サービスは正にプロフェッショナル!メーカーよりもその道に関して技術とノウハウを持っている。修理の依頼をする人はその物に対して大切さと愛着を持っている。だから修理をお願いするのであり、治って帰ってきた時はほっとすると同時に喜びもひとしおで有る。
Posted by b14rarjb2004 at 2016年04月22日 00:11
Wave Music Syste
CDを挿入するとnot playableに
なります。
修理費をご連絡頂ければ幸いです。
CDを挿入するとnot playableに
なります。
修理費をご連絡頂ければ幸いです。
Posted by コロ at 2016年09月08日 10:10
コロ様
はじめまして、町田電化サービスの町田と申します。
当店のブログをご覧頂きありがとうございます。
この度は、数ある修理店の中より遠方の当店への修理の
お問い合わせを頂きありがとうございます。
Wave Music Systeにつきまして、
ブログの画面の右上部の「修理のご依頼、お問い合わせ」の
メッセージを送るをお開きになり再信いただけませんでしょうか。
お手数をおかけいたします。
よろしくお願いします。
町田
はじめまして、町田電化サービスの町田と申します。
当店のブログをご覧頂きありがとうございます。
この度は、数ある修理店の中より遠方の当店への修理の
お問い合わせを頂きありがとうございます。
Wave Music Systeにつきまして、
ブログの画面の右上部の「修理のご依頼、お問い合わせ」の
メッセージを送るをお開きになり再信いただけませんでしょうか。
お手数をおかけいたします。
よろしくお願いします。
町田
Posted by 町田電化サービス
at 2016年09月08日 10:16

電源を入れると、大きな雑音が出てきます。自分で直せるものなら直したいと思っています。何か教えていただけるとありがたいです。
Posted by 長尾知明 at 2017年01月26日 16:48
長尾知明様
はじめまして、町田電化サービスの町田と申します。
当店のブログをご覧頂きありがとうございます。
この度は、数ある修理店の中より遠方の当店への修理の
お問い合わせを頂きありがとうございます。
電源を入れると、大きな雑音が出てきますにつきまして、
故障個所は、電源回路と思いますが、詳細は、現物の点検確認が必要です。
ブログの画面の右上部の「修理のご依頼、お問い合わせ」の
メッセージを送るをお開きになり再信いただけませんでしょうか。
お手数をおかけいたします。
よろしくお願いします。
町田
はじめまして、町田電化サービスの町田と申します。
当店のブログをご覧頂きありがとうございます。
この度は、数ある修理店の中より遠方の当店への修理の
お問い合わせを頂きありがとうございます。
電源を入れると、大きな雑音が出てきますにつきまして、
故障個所は、電源回路と思いますが、詳細は、現物の点検確認が必要です。
ブログの画面の右上部の「修理のご依頼、お問い合わせ」の
メッセージを送るをお開きになり再信いただけませんでしょうか。
お手数をおかけいたします。
よろしくお願いします。
町田
Posted by 町田電化サービス
at 2017年01月26日 18:04

bose acoustic waveですが、24年前に購入。
少し前まで使用出来ていたのですが、最近になってラジオもカセットも音がでなくなってしまいました。
電源は入っているようですが原因が解らずにいます。
かなり前の製品ですが修了可能でしょうか?
少し前まで使用出来ていたのですが、最近になってラジオもカセットも音がでなくなってしまいました。
電源は入っているようですが原因が解らずにいます。
かなり前の製品ですが修了可能でしょうか?
Posted by 堀内 功 at 2018年10月18日 15:48
堀内 功様
はじめまして、町田電化サービスの町田と申します。
当店のブログをご覧頂きありがとうございます。
この度は、数ある修理店の中より遠方の当店への修理の
お問い合わせを頂きありがとうございます。
bose acoustic waveにつきまして、
ブログの画面の右上部の「修理のご依頼、お問い合わせ」の
メッセージを送るをお開きになり再信いただけませんでしょうか。
お手数をおかけいたします。
よろしくお願いします。
町田宗也
はじめまして、町田電化サービスの町田と申します。
当店のブログをご覧頂きありがとうございます。
この度は、数ある修理店の中より遠方の当店への修理の
お問い合わせを頂きありがとうございます。
bose acoustic waveにつきまして、
ブログの画面の右上部の「修理のご依頼、お問い合わせ」の
メッセージを送るをお開きになり再信いただけませんでしょうか。
お手数をおかけいたします。
よろしくお願いします。
町田宗也
Posted by 町田電化サービス
at 2018年10月18日 16:12

はじめまして。
WAVE Music System のピックアプ交換を自力で行っております。ブログ大変参考にさせていただいております。一つ教えてください。の駆動用ベルトはどちらで入手できますでしょうか?そちらで販売しておりますでしょうか?
WAVE Music System のピックアプ交換を自力で行っております。ブログ大変参考にさせていただいております。一つ教えてください。の駆動用ベルトはどちらで入手できますでしょうか?そちらで販売しておりますでしょうか?
Posted by 保科孝 at 2022年08月24日 11:40